◆同志会の歴史
トレセン同志会の歴史のを記しています。
・2002年12月
ヒミツキチという無料HPよりトレセン同志会のHPを立ち上げる。
・2003年01月
HPが商利用禁止にも関わらず有料会員募集の開始。(規約違反でした)
・2003年04月
ミニまぐにてトレセン同志会の競馬情報を発行。
※このメルマガがヒットし、G1の単・複情報が大ブレイクするも廃刊。
・2005年09月
秋中山でAランク(当時トレセンレース)を公開5戦5勝を達成する!
さすがに規約違反に恐れをなして、モバイルSPACEへと移転。
・2005年12月
ミニまぐにて「トレセン同志会・美浦の人間模様」を発刊。
・2006年01月
惜しまれつつも(?)有料サイトを一時閉鎖
・2006年09月
有料サイト復活も、トレセンレースが2戦1勝と失敗に終わる。
・2007年01月
新たなチャレンジで、ライブドアBLOGにて「代表日記」を執筆。
HPも独自ドメインHPへと移転。
・2007年05月
「代表日記」アメブロへと移転。ブログで「己の強烈な個性振り」を発揮してしまい、多くの会員様を失うも、新たなる会員様の獲得に成功し約半年間で400名以上もの新会員様を獲得する。
・2007年07月
新潟震災にて義援金を送金。(会員様名義)
・2007年10月
障害戦の馬単回収率1開催辺り4000%超を記録する。
・2008年01月
障害戦の馬単回収率年間平均500%超を記録。
・2008年02月
メルマガ読者数1400人突破!
・2008年03月
メルマガ読者数1700人突破!競馬攻略雑誌掲載へ向けて執筆開始。(舞台裏から表舞台へ!)
・2008年03月
メルマガ読者数2300人突破!現役関係者S氏協力の元、SPランクの提供開始。また同志会の2枚看板レースを定義付ける。
・2008年04月
メルマガ読者数2700人突破!まぐまぐより新企画の競馬のミニまぐ創刊号にて当会が取り上げられる。
・2008年06月
メルマガ読者数3100人突破!S氏と完全提携により強力ネタ元確保。6月より本格始動へ!
レース前日にも裏ネタ聞き放題となる。
・2008年09月
大手競馬雑誌「競馬最強の法則」にて当会が取り上げられるも「駄目出し」を食らう。
・2008年09月
メルマガ読者数は3000人を切ってしまったので、力の入れ先を再度ブログへと移行し「現実逃避」を決行!というのは冗談
・2009年05月
5月10日(日)から5月23日(土)まで3週間に渡り、有料情報9連勝達成!
・2009年07月
アメブロの代表日記が競馬&ギャンブル両部門にてランキング1位達成!
・2010年12月
累計会員番号が遂に2000番を突破!
HOME
Copyright(C)2003
トレセン同志会

[an error occurred while processing this directive]